〜口コミ・評判はページ下のコメント欄にあります。(投稿がなかった場合は非表示です)〜

女子にオススメの宿坊 ~旅の宿を宿坊に変えてみるだけで旅もアナタも?変わる~

新型コロナウィルス感染対策として、拝観中止をされている寺社がありますので、直接ご確認のうえご参拝ください。

特集

癒されるもよし、鍛え直すもよし。とにかくココロもカラダも 女子力アップしたい。欲張りな女子にオススメな宿坊をピックアップしてみました。

東京

武蔵御嶽神社|西須﨑坊 蔵屋

数ある宿坊の中でも一番高台に位置する当宿では、おいしい空気と雄大な山景色が堪能

紀元前からの歴史が息づく武蔵御嶽神社。 そのお膝元に佇む西須崎坊 蔵屋は、古き良き風情を守りつつ、御岳山の神秘的な雰囲気を味わっていただける宿坊です。 数ある宿坊の中でも一番高台に位置する当宿では、おいしい空気と雄大な山景色が堪能でき、清々しい気持ちでリフレッシュしていただけます。 ホームページより抜粋

旬の食材を活かしたお料理やカフェでは蔵屋じまんの御岳名物〝おやき〟を抹茶と共にいただけます。

 

京都

鹿王院

女性のみ宿泊可の宿坊

足利義満が1379年春屋妙葩(普明国師)を開山として建立した宝幢寺の開山塔。本寺は応仁の乱で退転し、この一院だけ残った。臨済宗の単立寺院。本尊釈迦如来及び十大弟子は運慶作と伝える。回廊で結ばれた諸堂の間に枯山水の庭がひろがり、源実朝が宋から譜来した仏牙舎利を収めた舎利殿がある。絹本着色夢窓国師像2幅(重文)など多くの重要文化財を所蔵。 出典:京都観光Navi

評判の良い精進料理が体験できます。

京都市指定名勝の庭は特にみどころです。

 

妙顕寺 宿坊

女性のみ宿泊可の宿坊

当山は龍華 具足山 妙顯寺と称し、鎌倉時代後期、元亨元年(1321)に創建された、
洛中における日蓮宗最初の寺院です。

日蓮宗の開祖、日蓮大菩薩の遺命を受け、帝都弘通を果たされた
肥後阿闍梨 日像菩薩により建立されました。 ホームページより抜粋

朝勤や写経の体験も受付けています。

 

和歌山

高野山持明院

精進料理がいくつかの種類から選べる豊富さ。

鳥羽天皇の保安年間に持明房真誉大徳の開祖でその字を取って寺名とし、特に持流一派の本山として約900年、法灯師資連綿として今日に至っております。 ホームページより抜粋

昼も精進料理をいただけるので、カラダの中からキレイに。

 

高野山金剛三昧院

朝のお勤めや精進料理と写経などが体験できます。

高野山金剛三昧院は、建暦元年(西暦1211年)、鎌倉幕府初代将軍・源頼朝公の菩提を弔うために、その妻で尼将軍としても名高い、鎌倉二位禅尼・北条政子が創建しました。始めは禅定院と称しており、落慶法会には、日本臨済宗の開祖である、明庵栄西禅師を請じ入れ、開山第一世としました。 ホームページより抜粋

外国人観光客も多く訪れるようです。

 

高野山西禅院

精進料理や写経などを体験できます。

当院は平安時代、弘法大師が高野山開創直後、壇上伽藍至近の谷上の地に明寂阿闍梨によって開かれた由緒深い寺院です。

また、高野山の念仏を基をひらいた真義真言宗の開祖である覚鑁上人が高野山へ登って師事したのが明寂阿闍梨とされております。 ホームページより抜粋

昭和期の作庭家 重森三玲が作庭した三つの庭園があり、風情を楽しめます。

 

これからの女子力アップのためにも、宿坊に宿泊して修行体験をされてみてはいかがですか?

スポンサーリンク