〜口コミ・評判はページ下のコメント欄にあります。(投稿がなかった場合は非表示です)〜

高野山本覚院|宿坊 本覚院

新型コロナウィルス感染対策として、拝観中止をされている寺社がありますので、直接ご確認のうえご参拝ください。

和歌山県

高野山本覚院|宿坊 本覚院

編集時の情報ですので最新の情報や詳細の情報は各宿坊にお尋ねください。
●特色
高野山でのひとときを本覚院の宿坊で…
明治の有名な作庭家、重森三怜氏のお庭を眺めたり、ゆっくりと精進料理を味わったり・・・
修行体験も高野山ならではの楽しみ方のひとつ。

●都道府県
和歌山県

●住所
伊都郡高野町高野山618

●アクセス
南海電鉄高野山駅バス警察署前下車徒歩1分

●電話番号
0736562711

●おおよその予算

●部屋の種類
個室(和室)

●インターネット環境
なし

●設備・サービス
大浴場, シャンプー, リンス・コンディショナー, ボディソープ, バスタオル, タオル, ハブラシ, ドライヤー, 朝食, 昼食, 夕食, 日本茶, 個別エアコン, 読書灯, テレビ, スリッパ

●チェックイン
0:00~0:00

●チェックアウト
0:00

●ホームページ
http://www.hongakuin.jp/

●Facebookページ

●Twitter

●体験
精進料理, 写経, 読経, 護摩行, その他

スポンサーリンク

ユーザーの声・口コミ・評判

  1. 宿坊 なび より:

    コメントを編集宛にいただきましたのでご紹介。

    高野山本覚院で宿坊体験をしました。部屋に案内して下さったお坊様の対応が親切な感じのいいものであり、和室の部屋にはテレビや冷房、浴衣をはじめとしたアメニティーが取り揃えられ、重森三怜さんの綺麗な庭を眺めることができ、とても快適に過ごせました。精進料理も快適な部屋で、天麩羅などの美味しいものを満腹になるまでタップリと楽しめました。そして、狩野派絵師による黄金の襖絵に圧倒されました。綺麗という言葉では言い表せないほどに美しく迫力があり、この宿坊体験で一番心に残っています。修行体験は朝のお勤めや阿字観瞑想法をしました。お坊様がわかりやすく丁寧に瞑想について教えてくださり、理解しやすかったです。

    金次郎

  2. 宿坊 なび より:

    コメントを編集宛にいただきましたのでご紹介。

    高野山は書道のメッカですので高校時分からお世話になっていまして、その頃から宿坊へは数多く泊まらせていただきました。本覚院の凄いところ、見ものは狩野派の襖絵です。これはもう筆舌に尽くし難く感じます。黒と金の妙技と狩野派はいいますけど本当に凄いです。犬追物図屏風が好きな相方も大満足です。食事は当然精進料理でしたが、なんの問題もなく美味しく頂けました。部屋もお風呂もキレイで非の打ち所はなかったですし、対応に関してはも何ら不満はないです。基本的に宿坊では嫌な思いしたことないです。ホテルや民宿の方では何回かあります。修行に関しては写経をさせていただいたのですが、職業病といいますか、楽しくて修行にいつもならないです。書道大会にきてまで筆使わなくてもいいという方もいらっしゃるんですけど至福の時でした。

    茶トラ大好き